「ともだち」は同性愛者の気持ちを歌った楽曲!
宇多田ヒカルの同性愛的楽曲!「ともだち」はノンケへの秘められた思いの歌だと彼女自身が歌詞の意味を解説した
目次
・宇多田ヒカル「Fantome」は全体に死の気配が漂う傑作
宇多田ヒカルが「人間活動」と名付けた約6年間の休止活動を経て、2016年に発売された6枚目のオリジナルアルバム「Fantome」は、ぼくが最も素晴らしいと感じる彼女の作品のひとつだ。彼女の作品は、しばらく活動を休止して久々に出されるものがとてもいい。長い間休んでいる間に蓄えられた創造が感情が、まるで膿瘍のように一気に解放されてドロドロと流れ出してくるような濃度の高い作品がぼくの好みだ。4枚目のオリジナルアルバム「ULTRA BLUE」もそのひとつだと感じられる。
人間活動としての活動休止中、2013年の母親である藤圭子の自殺、2014年のイタリア人との再婚、2015年に第1子となる男児を出産するなど、あらゆる尊い生と死を経験しながら、それをくぐり抜けた先で生み出された「Fantome」はあまりにも濃厚な作品だった。「Fantome」の意味は「気配」。ジャケット写真の彼女は母親・藤圭子の陰影を思わせ、収録曲の中にも母の死を反映させた歌詞が続いている。
・「Fantome」には他アーティストとのコラボ作品も多く含まれている
しかし母親の死の楽曲がアルバムの雰囲気全体を支配しながらも、それだけでは終わらない多様性がこのアルバムにはある。このアルバムに特徴的なのは他のアーティストとのコラボレーションが多いということだ。椎名林檎との「二時間だけのバカンス」、KOHHとの「忘却」と並んで、最も印象的なのは小袋成彬との「ともだち」という楽曲である。
・宇多田ヒカル「ともだち」の歌詞
(著作権法第32条1項に則った適法な歌詞の引用をしていたにも関わらず、JASRACから著作権侵害であるという指摘を受け歌詞を移動しました。)
・「ともだち」は同性愛者からノンケへの秘められた気持ちの歌だと宇多田ヒカル自身が語った
なんとこの「ともだち」という楽曲は、同性愛者の同性愛者ではない人への秘めた思いについて歌った歌だというのだ!「ともだち」について宇多田ヒカル自身がテレビ番組で次のように語っている。
これは「同性愛者の同性愛者ではない方へ秘めた思いの歌だ」って自分の中でワッて出てきた。それはひとつの象徴であって、何か秘められた思いを抱えた人の気持ちっていう、秘めなくてはならない気持ちってそういうジレンマであったり苦しさのこと。だから恋でなくてもいい。
どんなに心許してる相手に対しても、全てじゃあ思ったことなんでも言えるのかって言ったらまた違う。一種の距離感が、ちょうどいい距離感を計り合ったりもする、どうしても。だから性別とか恋愛とか関係なく、人と人の関係の距離感っていうものを歌った曲が多いかもしれない。
・宇多田ヒカルが同性愛的な楽曲を歌い上げる意味
宇多田ヒカルの感性は独特で面白い。ぼくは同性愛者だからよくわからないが、異性愛者でもこんな風にして同性愛者の恋する気持ちに興味を抱き、想像だけで歌詞にまで昇華できるものなのだろうか。それとも宇多田ヒカルは結婚したこともあり子供もいるが、同性愛的な要素をかなり持っている人物なのだろうか。
女性というものは「腐女子」というものが出現することからもわかるように、男同士の恋愛に大きな興味を抱き妄想する生き物らしい。谷山浩子という女性歌手の「ボクハ キミガ スキ」という楽曲も、男の子がノンケの男の子に片思いをするという内容らしい。やはり多くの女性は多かれ少なかれ、なぜだかよくわからないけれど男性同士の恋愛や男性間の恋心に魅力を感じる定めを持った生き物なのだろうか。
しかしぼくは宇多田ヒカルには「腐女子」という次元とは別の、彼女自身が同性愛的雰囲気がとても漂ってくるアーティストだと感じている。それについてはまた別の記事で書こうと思う。
・同性愛について