どうせ叶わないからゲイがノンケに片思いしても時間の無駄だし価値がないというのは本当か?

 

愛し返されなくても、ただ愛せ。

どうせ叶わないからゲイがノンケに片思いしても時間の無駄だし価値がないというのは本当か?

・ゲイからノンケへの片思いは時間の無駄だというのは本当か?

ゲイからノンケへの片思いは、絶対に叶うことがない。なぜならノンケというのは女性の肉体が好きな種類の人間のことを指すのであり、男の肉体を持っているゲイに恋情が向けられる可能性はないに等しいからだ。それでも恋する気持ちを止めることは難しく、論理的には叶わない恋心を抱くなんて時間の無駄だし、バカバカしいし、意味のない行為だとわかっていても、ぼくたちは好きな人をただ好きだという動かし難い本能的な直感に翻弄されながら生きていく。

返されない恋心なんて、無駄なものだと人の世では語られる。絶対に叶わない片思いなんてつらいだけで意味のない行為だと、人々は噂している。彼らの中では恋とは、返されてなんぼなのだ。人を好きになり、そのお返しにこちらが好きなのと同じ分量くらい、あちらから好きな気持ちを返されて「両思い」となることではじめて、恋心に価値がつくと信じている。好きな気持ちを抱き、その見返りに好きだという気持ちを返され、思いを通じ合わせ、肉体を重ね合わせ、子孫を残すという結果こそが、人を好きになる模範的な目的なのだと彼らは信じて疑わない。ぼくたちはそのように思い込む人の世で生まれ、育てられ、知らず知らずのうちに自分でもそのような恋に関する思想を抱きがちとなる。

片思いなんて意味がない。両思いになれてこそ、人を好きになる意味がある。両思いへと通じない恋なんて、そして生殖へと結びつかない恋なんて、非生産的だし非合理的だからさっさと捨て去り、新しい恋を見つけるべきだと主張する。人類の誰もが望んでいる彼らにとって利益となる最大の目的は、人間同士が生殖行為を行い、子供ができ、育てられ、人間の世界や文化が繁栄することなので、その損得勘定にそぐわない恋愛や好きな気持ちには、価値なんかないと見下されてしまう。

しかし本当にそうなのだろうか。ぼくたちが叶わない恋心を抱くことは、本当に無意味で、価値がなく、そして時間の無駄なのだろうか。

 

 

・恋と愛の決定的な違いとは?

「恋」と「愛」という言葉は、似ているようで全く異なるものだという。恋の語源は「恋ふ=乞ふ(こう)」という動詞だ。乞ふとはどういう意味だろうか。乞ふとは、欲しい欲しいと貪ることである。イメージが湧かなければ「物乞い(ものごい)」という言葉を想像してみるとよいだろう。物乞いという言葉はぼくたちにとって馴染み深い言葉だ。日本ではあまり見かけないが、東南アジアなどの発展途上国を旅していると頻繁に見かける、お金をくれ品物をくれと路上から手を差し伸べてくるような人々のことを物乞いという。彼らはただひたすらに、欲しい欲しいと願っている。与えられることを、慈悲の心を注がれることを望んでいる。

恋をするというのは、彼らのようになるということだ。すなわち、相手の「好き」という気持ちを欲しい欲しいとひたすらに貪ることだ。もちろんこちらが好きな気持ちを抱いていることを前提として、その見返りとして同じくらい愛し返してくれないかと、相手からの好きな気持ちを期待し、好かれることをただ必死に待ち続ける。「恋」の中で重要視されているのは、自分がその人を好きであるというよりはむしろ、その見返りとしてどれほどの好きな気持ちを相手からもらい受けるかという点にあるのだ。

その一方で「愛」という言葉は、自分がただ好きな気持ちを与えるということに重点が置かれている。愛という日本語も多様化し、ただ単なる性欲や発情のことを指す場合もあるが、愛という言葉の本来の意味と本質は、ただ「与える」という行為にある。それはすなわち愛においては、自分が好きな気持ちや慈悲の思いを与えるという行為こそが最も重要なのであり、その見返りとして自分が愛し返されるか、好きになってもらえるかは全く重要ではないことを意味している。

ぼくがこれまで生きてきた中で「愛」というものの本質に触れるために導き役となった2人の人物がいる。それはすなわち、トルストイというロシア人と、中島みゆきという日本人である。

 

 

・愛すること、与えることだけが人間を真実の幸福へと導く

トルストイはその著書「人生論」の中で、人間は誰もが幸福になるために生まれてきたのだと主張する。そして幸福になるための方法はただひとつ、「愛する」という行為によってのみ幸福は実現するのだと説いている。ただひたすらに「愛する」ということ、見返りを求めずに「与える」ということは、人間が絶対的な幸福へと導かれるための唯一の手段だとトルストイは断言している。

普通人間の世の中においては、これだけしてやったならどれだけを返されるだろう、どれだけ恩返しされるだろう、どれだけ利益を得られるだろう、どれだけ得をするのだろうなどと考えながら、損得勘定を働かせることによって「与える」という行為は実現される。何も返されないとわかりきっていながら、一体どれほどの人がただ「与える」という行為に従事できるだろうか。誰だって何かを返されるから頑張って人の役に立ち「与える」という行為を成し遂げているのだ。「労働」という行為だって、「商売」という行為だってみんなそうだ。返されるからやりがいを感じ、より多く返されるために、よりたくさん得をするために人間が労働することによって経済活動は成立している。

しかし多くの人々がそれでいいのだと信じ込んでいる「与えられるために与える」という行為では、決して人間の真実の幸福へとたどり着けないのだろうとトルストイは主張する。誰もが他人より多く与えられたい、他人よりも自分こそが最もたくさん与えられ、自分が最もたくさん愛されるべきだと心の中で密かに望んでいる世界では、浅ましい比較や無様な競争が繰り返されるのみであり、そのような迷妄の世界で人生を費やしているだけでは人間の幸福へとたどり着けるはずがない。

真実の幸福へと通じる唯一の道は「愛する」こと、「与える」ということなのだ。それは見返りを求めずにただひたすらに愛し続けるということ、与えられることなんか一切期待せず与えっぱなしになるということだ。有名な言葉でいえば「無償の愛」と言うこともできるだろう。そのような究極的な愛の行為に従事することによってのみ、人間は真実の幸福へとたどり着くことができるのだという感動的なトルストイ「人生論」を、ぼくは彼の出身地であるロシアのシベリア鉄道の中で読んでいた。するとシベリア鉄道に乗り合わせた地元のロシア人の乗客たちは、ひとりでシベリア鉄道に乗り込んでいる外国人のぼくを気にかけてくれ、興味を持ってくれたりたくさん話しかけてくれたり様々な食べ物を与えてくれたりした。シベリア鉄道の中で経験した素朴なロシア人の「与える」という行為を通して、このようなロシアの大地に生まれ育ったからこそトルストイ「人生論」のような思想が出来上がっていったのだろうと心の底から感動せずにはいられなかった。

 

・返される愛はなくても愛し続けることで、ぼくたちは生きたことになる

愛する気持ちを返される必要はない、愛し返されないからといって愛する気持ちを失ってはいけない、人を愛するということこそが、愛し返されなくてもただひたすらに人を愛するという経験こそが、人生において最も重要であり、たとえ返される愛はなくても人を愛したというその一点において、人は生きたことになると感動的に主張するのは、中島みゆきの名曲「I love him」である。

「I love him」の歌詞の中では、「愛する」ことは損得勘定で考えれば損ばかりする行為だと主張する。それにひきかえ「愛される」という行為は少なくとも損することはない得な行為だと論理的に解説し、それでも中島みゆきは「愛される」ことよりも「愛する」ことを選び取る方が人生においてはるかに重要だと指摘する。重要というよりも「愛する」ことなしに人は生きたことにさえなりはしないという歌詞は、衝撃的だ。ぼくたちは人を愛したことによってはじめて、自分は生きているのだと実感するのだ。

該当の歌詞はこちら!

(著作権法第321項に則った適法な歌詞の引用をしていたにも関わらず、JASRACから著作権侵害であるという指摘を受け歌詞を移動しました。)

人間の世の中では愛されること、モテること、もてはやされることこそが重要なのだと強調されるが、そのような風潮の中において、ただひとり中島みゆきは愛されることなんてとるに足らない、愛することだけが真実の生命へと繋がっていると絶唱する。

created by Rinker
Yamaha Music

 

・返される愛はなくても愛し続けることで、ぼくたちは愛の本質に触れる

ここまで読めば誰もがわかるだろう。ゲイがノンケに片思いする行為が無駄であるはずがない。価値のない恋なんてあるはずがない。たとえ愛を返されなくても、それは「愛する」という尊い行為の感触に触れるための厳かな儀式なのだ。もちろん返される愛ばかり望んで苦しみ、嘆き、なぜ生まれてきたのかと自分を憎み、暗闇の中をのたうち回る恋もあるだろう。しかし泣き疲れたその絶望的な経験の果てに、自分の中の愛されたいという思いが透明に浄化され、ただ愛したいという気持ちだけが残ったなら、それは真実の幸福へと通じる巡礼の道である。

あなたは確かに人を愛したのだ。それこそがぼくたち人間の生きている証明となり得る。返される愛はなくても、ぼくたちはただ、人を愛し続けた。ひたすらに愛するという気持ちは、やがてぼくたちの心に、愛の本質を運んでくれる。

 

 

・中島みゆき「I Love You,答えてくれ」

該当の歌詞はこちら!

発情や性欲ではない愛の歌!中島みゆきの「本質的な愛」「無償の愛」を歌った愛の歌8選

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぼくが同性愛者(ゲイ)だと気付いたきっかけは高校2年生の初恋だった

ゲイからノンケへの初恋は誰にも言えない分、純度の高い宝石となって残る

思春期の同性愛者(ゲイ)が孤独を感じる7つの理由

同性愛者(ゲイ)から異性愛者(ノンケ)への片思いの恋がつらい5つの理由と、それでも人を愛することが素晴らしい理由

異性愛者(ノンケ)へ叶わない片思いをしてつらい同性愛者(ゲイ)が聞きたい中島みゆきの隠れた名曲18選

ゲイがノンケに告白したら2人の関係性はどうなるのか、実体験をもとに考察

ノンケに恋してつらかった高校時代、ぼくが心を癒す唯一の方法は「歩く」ことだった

成績学年トップだったぼくがノンケの同級生を好きになって大学受験に大失敗した話

ぼくが同性愛者(ゲイ)としてブログを書こうと思った理由

「地上の星」の具体的発展!中島みゆき「愛だけを残せ」は人生の目的を高らかに歌うキリスト教的楽曲