アルバム全体に漂う死の気配!宇多田ヒカル「Fantome」で母親・藤圭子について歌った楽曲を並べてみた
目次
・宇多田ヒカル「Fantome」全体に漂う母親の死の気配
宇多田ヒカルが「人間活動」と名付けた約6年間の休止活動を経て、2016年に発売された6枚目のオリジナルアルバム「Fantome」は、ぼくが最も素晴らしいと感じる彼女の作品のひとつだ。彼女の作品は、しばらく活動を休止して久々に出されるものがとてもいい。長い間休んでいる間に蓄えられた創造が感情が、まるで膿瘍のように一気に解放されてドロドロと流れ出してくるような濃度の高い作品がぼくの好みだ。4枚目のオリジナルアルバム「ULTRA BLUE」もそのひとつだと感じられる。
人間活動としての活動休止中、2013年の母親である藤圭子の自殺、2014年のイタリア人との再婚、2015年に第1子となる男児を出産するなど、あらゆる尊い生と死を経験しながら、それをくぐり抜けた先で生み出された「Fantome」はあまりにも濃厚な作品だった。「Fantome」の意味は「気配」。ジャケット写真の彼女は母親・藤圭子の陰影を思わせ、収録曲の中にも母の死を反映させた歌詞が続いている。ここではその楽曲たちを宇多田ヒカル自身の発言と共に見ていこう。
・道「いついかなる時もわたしの心の中にあなたがいる」
わたしの心の中にあなたがいる
いついかなる時も
ひとりで歩いたつもりの道でも
始まりはあなただったどんなことをして誰といても
この身はあなたと共にある
ひとりで歩まねばならぬ道でも
あなたの声が聞こえる
(この記事は著作権法第32条1項に則った適法な歌詞の引用をしていることを確認済みです。)
「あらゆる現象に母が見えてしまった時期があった。関係ない事象でも。それって何なんだろう、辛いしやだなぁと最初は思っていた。
でも誰しも原点があって、わたしの原点は母だった。わたしの世界、あらゆるもの、現象に彼女が何かしら含まれていることは当然。わたしの体も親から来ているものだから当然だと思えるようになって、それまで悲しいと思っていたのが、急にそれで、素晴らしいことだと感じた。」
と宇多田ヒカルは語っている。
・花束を君に「君が薄化粧した朝」
普段からメイクしない君が
薄化粧した朝
始まりと終わりの狭間で
忘れぬ約束した花束を君に贈ろう
愛しい人 愛しい人
どんな言葉並べても
真実にはならないから今日は贈ろう 涙色の花束を君に
両手でも抱えきれない
眩い風景の数々をありがとう世界中が雨の日も
君の笑顔がぼくの太陽だったよ
今は伝わらなくても
真実には変わりないさ抱きしめてよたった一度 さよならの前に
花束を君に贈ろう
愛しい人 愛しい人
どんな言葉並べても
君を称えるには足りないから今日は贈ろう 涙色の花束を君に
「普段からメイクしない君が 薄化粧した朝」と、母親のお葬式を思わせるフレーズが歌の冒頭から並んでいる。けれどそれを悲しみで終わらせず、死は終わりではなく始まりでもあるのだという意味合いの歌詞には、死への前向きな切なる希望が込められている。母親の死という悲しみの先にある、母親への感謝や心からの賞賛が惜しみなく込められ、母親を亡くした全ての魂に響く楽曲になっていることだろう。
宇多田ヒカル自身はこの楽曲を「母親への手紙」だと語っている。
・人魚「あなたに会えそうな気がするの」
不思議とこの場所へ来ると
あなたに会えそうな気がするの水面に踊る光に
誘われてゆっくりと靴紐解くのシルクのブラウスが濡れるほど
黄昏が胸の奥 滲んでしみる水面に映る花火を
追いかけて沖へ向かう人魚を見たの真珠のベッドが揺れる頃
あなたに会えそうな気がしたの
この曲は「母の死後、もう音楽を作れないかもしれないと思ってた時に、ギターを弾いてたらふと出来てしまった曲」だったと宇多田ヒカル自身が回想している。
・真夏の通り雨「たくさんの初めてを深く刻んだ」
汗ばんだわたしをそっと抱き寄せて
たくさんの初めてを深く刻んだ
宇多田ヒカルが母親の死後、初めて作った楽曲はこの「真夏の通り雨」だという。長い年月を経て久しぶりに楽曲を作ったという創造の密度や濃度や情熱が、この楽曲にはドロドロと込めらているような気がする。ぼくが「Fantome」で最も好きなのはこの曲。
・桜流し「あなたなしで生きているわたし」
開いたばかりの花が散るのを
今年も早いねと残念そうに
見ていたあなたはとても綺麗だったもし今のわたしを見れたならどう思うでしょう
あなたなしで生きているわたしをEverybody finds love in the end
「Fantome」に収録されている最後の楽曲「桜流し」は、アルバム「Fantome」の中では母親の死の前に書かれた唯一の楽曲であり、母親の死について歌っていないことは明白だが、アルバムの中で最も死を想起させる雰囲気が漂っているのは不思議なことだ。
アルバム「Fantome」には母親の気配、母親の死の気配が全体に渡って漂っているが、そのアルバムを締めくくるのは母親という個人的な死ではない、もっと大きな普遍的な人間としての死の気配なのかもしれない。もしくはこの「桜流し」が、未来に訪れる大きな死を暗示、予感させるものとしてアルバムの最後に幻想的に横たわっているという気配さえする。そういう意味でも「Fantome」は意味深く、暗示的で、味わい深いアルバムだ。ぼくは何度でもこの「Fantome」を聞きたくなる。おそらく一生聞き続けるだろう。
・フランス人写真家ジュリアン・ミニョーによる「Fantome」のジャケット写真も美しい
またアルバム「Fantome」は歌詞カードの中の写真も、フィルム写真のレトロな淡い色彩が非常に美しい。写真はフランス人の写真家ジュリアン・ミニョーによって、パリのスタジオとフォンテーヌブローの森で撮影されたという。この美しい写真と素晴らしい珠玉の名曲群を聞くために、配信ではなくCDを買う価値が絶対にあると感じさせられる珍しい作品だ。
浜崎あゆみA BESTと宇多田ヒカルDistanceが同時発売された2001年3月28日は日本で最もCDが売れた日だった