MENU

カテゴリー

  • 水色の詩集
  • 水色の同性愛
  • 水色の思考
  • 水色の音楽
  • 水色の異国
  • 水色の医学
  • 水色の写真
  • 水色の動画
  • 水色の絵画
  • 水色の小説

人気の記事

  • 碇ゲンドウは最後の言葉として赤木リツコに何と言ったのか?
  • クレヨンしんちゃん映画に出てくる多種多様なオカマキャラをまとめてみた
  • 男は男を好きにならないよ!渚カヲルはなぜ男である碇シンジを好きになったのか
  • 大学時代、ぼくは片思いしているノンケの友達に膝枕されるのが好きだった
  • 2人の越境者
  • 中島みゆき「異国」で故郷を見出せずに彷徨っていた女は「麦の唄」で未来の故郷を見出し心を救済される
  • 旧エヴァの究極的あらすじは仏教的厭世観の否定と、儒教的東アジア的な人生への肯定であふれていた
  • 中島みゆきベストアルバム「ここにいるよ」の楽曲が収録されている全てのオリジナルアルバムとライヴ作品を徹底解説するよ!
  • ゲイからノンケへ告白!男同士で告白する際の3つの危険性と、その危険を乗り越える意味
  • あまりに同性愛的な関係性?!エヴァ幻の24話ではシンジがカヲルに告白し、裸体で海を泳ぎ、キスまでしていた
SEARCH

水色的少年

叶わない恋に魂を滅ぼされた者たちへ

  • サイトマップ
  • 水色の同性愛
  • 大学時代の2番目の恋
  • 高校時代の初恋
  • 青い液体

忘れられない人

2022年2月21日

    いつまでも忘れられない人 消えない思いは時とともに やがて薄らぐと信じていたけれど 何ひとつ変わらずにこの胸を支配する あなたは時を抜け出した人 あらゆるものは絶え間なく移ろい 姿を変えて 形…

青い液体と使命

2022年2月19日

    生まれたばかりの赤子が 誰に教えられることもなく あらゆる力で母の乳を求め 明日を生き延びられるように 青い液体を育み出した少年たちが 誰に止められようとも やがて女の肉体に夢中となり 濡れた…

〜根源の約束〜

2022年1月30日

    この世で誰よりも自分を愛しなさい それだけがあなたが救われるただひとつの鍵 浮世の噂をすり抜けて真理の宝石を掴み取ろう 直感と本能を取り囲む曇り硝子を砕き割ろう ゆるさないと燃え盛る炎は不動明…

この世で誰よりも自分を愛しなさい

2022年1月29日

    自分を愛してはならないと 見ず知らずの見張りが浮世に蔓延る 他人を愛することこそ優れた愛だと 浮世の風に乗って噂が運ばれる 自分を守ることは卑しいことだと 人間たちは心の鎧を砕こうとする 他人…

生命よりも尊い水色の少年

2022年1月26日

    ぼくを傷つける者を ぼくは決してゆるしはしない 遥か地獄の底までも追い詰め 八つ裂きにしてもまだ足りない この子の運命を知らない者たちが 無遠慮に浮世の泥を投げつける これ以上まだ傷つけるつも…

狂気の少年

2022年1月25日

    深い怒りに苛まれたとき わたしはわたしでなくなる どこからともなく舞い降りた化身 わたしはわたしを旅立たせる 正気を保っていられたうちは まだ真理の国が霞んで見えなかった 我を忘れた狂おしい日…

消耗と支配の迷路

2022年1月21日

    もたらされたものや受け取ったものだけで 今日の会話が終わってゆく虚しさに 気がつくことすらないまま消費させられるだけの浮世 あなたの言葉に魂が宿らなくなって久しい 与えられた音楽や与えられた映…

少年たちの果実と根の国

2022年1月20日

    今となってはあなたは遥か彼方 けれどぼくはそれを喪失だと厭わない ぼくとあなたは同じ形をした少年だと 何度も何度も確かめ合ったから ぼくとあなたは違う人間だった それは確かにぼくたちを引き離し…

鏡の中の果実

2022年1月17日

    鏡があれば大丈夫だと感じる そこに誰かがいる気がするの そこには誰もいないと諭す大人たちは 本当のことをわかっていない 鏡に映る自分の姿に 心が孤独を退ける声が聞こえる 自分が自分と対峙すると…

魂の巡礼

2022年1月16日

    聖なる回路を辿っている限り ぼくたちはきっとまた巡り会える だから今は嘆き悲しまなくてもいい 巡礼の道はひとつへと繋がっていく 憎み合って別れた凍てつく冬の夜も 抱きしめ合って離れられなかった…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • …
  • 69
  • >

人気の記事

  • 碇ゲンドウは最後の言葉として赤木リツコに何と言ったのか?
  • クレヨンしんちゃん映画に出てくる多種多様なオカマキャラをまとめてみた
  • 男は男を好きにならないよ!渚カヲルはなぜ男である碇シンジを好きになったのか
  • 大学時代、ぼくは片思いしているノンケの友達に膝枕されるのが好きだった
  • 旧エヴァの究極的あらすじは仏教的厭世観の否定と、儒教的東アジア的な人生への肯定であふれていた
  • 2人の越境者
  • 中島みゆき「異国」で故郷を見出せずに彷徨っていた女は「麦の唄」で未来の故郷を見出し心を救済される
  • ゲイがノンケに告白したら2人の関係性はどうなるのか、実体験をもとに考察
  • 中島みゆきベストアルバム「ここにいるよ」の楽曲が収録されている全てのオリジナルアルバムとライヴ作品を徹底解説するよ!
  • ゲイからノンケへ告白!男同士で告白する際の3つの危険性と、その危険を乗り越える意味

ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

  • 水色の詩集
  • 水色の同性愛
  • 水色の思考
  • 水色の音楽
  • 水色の異国
  • 水色の医学
  • 水色の写真
  • 水色の動画
  • 水色の絵画
  • 水色の小説

アーカイブ

最近の投稿

  • ロンダの夢

  • 永遠に旅する少年

  • 人と異なれば人は幸せに生きらない

  • わたしたちはたかが死によって

  • もう一度、春が

©Copyright2025 水色的少年.All Rights Reserved.