MENU

カテゴリー

  • 水色の詩集
  • 水色の同性愛
  • 水色の思考
  • 水色の音楽
  • 水色の異国
  • 水色の医学
  • 水色の写真
  • 水色の動画
  • 水色の絵画
  • 水色の小説

人気の記事

  • 男は男を好きにならないよ!渚カヲルはなぜ男である碇シンジを好きになったのか
  • なぜ使徒はいつもネフル本部を襲って来る?全てのインパクトと黒き月・白き月まで合わせて徹底解説
  • ゼーレと碇ゲンドウの目的と思想の違いを徹底考察!サードインパクトを起こしたいのは同じなのになぜ対立するのか
  • ノンケは男の体に興味を持ったり発情しないというのは本当か?
  • あまりに同性愛的な関係性?!エヴァ幻の24話ではシンジがカヲルに告白し、裸体で海を泳ぎ、キスまでしていた
  • 父親のセリフが感動的!同性愛映画「君の名前でぼくを呼んで」が魅力的な7つの理由を考察
  • 碇ゲンドウは最後の言葉として赤木リツコに何と言ったのか?
  • 同性愛者(ゲイ)から異性愛者(ノンケ)への片思いの恋がつらい5つの理由と、それでも人を愛することが素晴らしい理由
  • 男が男に告白するコツと注意点を経験から徹底解説!自分も相手も傷つけずかろうじて穏便に告白を成功させる方法
  • 自分は生まれてこない方がよかったんじゃないかと感じたときに聞きたい中島みゆきの隠れた名曲5選
SEARCH

水色的少年

叶わない恋に魂を滅ぼされた者たちへ

  • サイトマップ
  • 水色の同性愛
  • 大学時代の2番目の恋
  • 高校時代の初恋
  • 青い液体

ぼくたちは人間という衣を脱ぎ捨てて獣のように生きるべきだ

2023年8月20日

  ぼくたちの正体は獣。 ぼくたちは人間という衣を脱ぎ捨てて獣のように生きるべきだ ・ぼくたちは動物ではないという呪い ぼくたちは人間社会の中で、とても人間らしく生きて他者から信頼されなければならない。とても人…

輪廻転生の必然性と巡る季節の美しさを高畑勲「かぐや姫の物語」が教えてくれる

2023年1月2日

  春夏秋冬 連れてこい 春夏秋冬 連れてこい 輪廻転生の必然性と巡る季節の美しさを高畑勲「かぐや姫の物語」が教えてくれる ・春夏秋冬 連れてこい 日本には四季がある。春が来て、夏が来て、秋が来て、冬が来て、そ…

少年がいつまでも少年であることについて

2019年9月5日

    少年がいつまで経っても 少年であることについて 教えてください 戸惑うことなく どんなに月日を重ねても 心が肉体のように 年を取らないことが ぼくを浮世から突き放している 「まだやり残してきた…

世の中における男性生殖器と男性の裸体についての考察

2023年1月2日

  男と女という異なる生命が共に生きている。 世の中における男性生殖器と男性の裸体についての考察 ・人生で初めての混浴へ 九州一周の旅の途中、ぼくは大分県で生まれて初めての混浴温泉に入った。グーグルマップのレビ…

“武士道”と中島みゆき「I Love You, 答えてくれ」と「コンサート2007歌旅」との関係性について

2023年1月2日

  野望はあるか義はあるか? “武士道”と中島みゆき「I Love You, 答えてくれ」と「コンサート2007歌旅」との関係性について ・特異なオリジナルアルバム「I Love You, 答えてくれ」 該当の…

少年の青い手

2019年9月2日

    あと何度青い液体を失えば ぼくは無になれるのだろう 放っても放ってもよみがえる おそろしさをぼくは快楽と見ている 失いたいと願うばかりに ぼくたちは自らの果実をかどわかす 喪失の先にある甘い誘…

何百の別れ

2019年9月1日

    見えなくなるまで見送ってくれていた あなたの姿をいつまでも忘れない カトリック教会を通り過ぎれば見えなくなる 坂へと沈んで線路が仏の都へといざなう もう幾度あなたと 同じような別れを繰り返すで…

切支丹の里

2019年8月30日

    見えなくなるまで旅立つ者を見送ろう たとえ相手にはそれが見えなくても 旅立つあなたに果てない祈りを捧げよう もう一度会えるとは限らないのだから 旅立たないでとどんなに願っても いつまでも共に生…

生命の輪廻の予感と仏教概念への反抗!高畑勲監督「かぐや姫の物語」の魅力を考察する

2023年1月2日

  「かぐや姫の物語」は、ぼくにとって忘れられない名作だ。 生命の輪廻の予感と仏教概念への反抗!高畑勲監督「かぐや姫の物語」の魅力を考察する ・高畑勲監督「かぐや姫の物語」に陶酔する 高畑勲監督の「かぐや姫の物…

異国の祖国

2021年2月7日

    異国に祖国の面影の風が吹き 祖国がはるかなる異国と感じられる時 ぼくたちの心に矛盾は花開き 新たなる旅立ちの日を知る かつて訪れたこともない異国で 胸の中に広がる懐かしき思い 故郷のすぐそばに…

  • <
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 69
  • >

人気の記事

  • 男は男を好きにならないよ!渚カヲルはなぜ男である碇シンジを好きになったのか
  • なぜ使徒はいつもネフル本部を襲って来る?全てのインパクトと黒き月・白き月まで合わせて徹底解説
  • ノンケは男の体に興味を持ったり発情しないというのは本当か?
  • ゼーレと碇ゲンドウの目的と思想の違いを徹底考察!サードインパクトを起こしたいのは同じなのになぜ対立するのか
  • あまりに同性愛的な関係性?!エヴァ幻の24話ではシンジがカヲルに告白し、裸体で海を泳ぎ、キスまでしていた
  • 父親のセリフが感動的!同性愛映画「君の名前でぼくを呼んで」が魅力的な7つの理由を考察
  • 碇ゲンドウは最後の言葉として赤木リツコに何と言ったのか?
  • 同性愛者(ゲイ)から異性愛者(ノンケ)への片思いの恋がつらい5つの理由と、それでも人を愛することが素晴らしい理由
  • 男が男に告白するコツと注意点を経験から徹底解説!自分も相手も傷つけずかろうじて穏便に告白を成功させる方法
  • 自分は生まれてこない方がよかったんじゃないかと感じたときに聞きたい中島みゆきの隠れた名曲5選

ブログランキング・にほんブログ村へ

カテゴリー

  • 水色の詩集
  • 水色の同性愛
  • 水色の思考
  • 水色の音楽
  • 水色の異国
  • 水色の医学
  • 水色の写真
  • 水色の動画
  • 水色の絵画
  • 水色の小説

アーカイブ

最近の投稿

  • 永遠に旅する少年

  • 人と異なれば人は幸せに生きらない

  • わたしたちはたかが死によって

  • もう一度、春が

  • 瞬間の火炎

©Copyright2025 水色的少年.All Rights Reserved.